MENU
医院紹介information
診療案内menu
お悩みで探すsearch
インプラントimplant
オールオン4allon4
ザイゴマインプラントzygoma
症例case
医院紹介information
診療案内menu
お悩みで探すsearch
インプラントimplant
オールオン4allon4
ザイゴマインプラントzygoma
症例case
bruxism
〜以下のお悩みはありませんか?〜
☑︎ 原因不明の頭痛、肩こりがある
☑︎ いつの間にか、歯が折れた/欠けた
☑︎ 朝起きると、顎がひどく疲れている
☑︎ 歯ぎしりを指摘された
☑︎ 口を開くと、顎から音がする
☑︎ 知覚過敏の症状がある
☑︎ 口が大きく開かない
歯ぎしりや、食いしばりは悩んでいる方は多いのに、改善している方が少ない病気です。
なぜだと思いますか?原因がなかなか特定できないからです。これらは様々な要因が絡まり発症するものなので、診断がとても難しいのです。
しかし、「噛み合わせ」等の口周りの問題で発症していることが多く、
歯科医院で治療することで改善することもあります。
歯科医院で診断されることもご検討ください。
様々な原因が絡み合って発症することが多いので、
様々な検査を行い、原因を解明していきます。
CT装置で撮影し、様々な角度で現状を把握していきます。
アイテロスキャンで咬合圧を確認します。
従来は抜歯するしかなかったような症例でも、このページで紹介したように、歯を抜かずに治療するテクニックは開発されています。
とはいえ、これらの治療法はまだ普及しているとは言えず、どこの歯科医院でも受けられるというものではありません。
歯を抜いてしまったら終わりです。もし、現在治療中の歯科医院で抜歯を宣告された場合、歯を残す方法はないのか、しっかり確認されることをおすすめします。もしかしたら、抜歯をせずに治療する方法があるかもしれません。
ななつ星デンタルクリニックは、セカンドオピニオンも受け付けています。
お気軽にご相談いただければと思います。
噛み合わせに問題がある場合は、下記の方法で改善をされることをお勧めします。
→「顎の筋肉」の緊張を緩和させ、症状を和らげます。
→噛み合わせに悪影響を与えている「被せ物を再作成」します。
→噛み合わせを「矯正治療」で整えます。
→欠損や歯周病等が原因で、噛み合わせが過度に悪化している方には、お口全体を一から構築します。