ななつ星デンタルクリニック
perio

歯周病治療

perio

歯周病治療

当院の歯周病治療のこだわり

クリーニング時の痛みやしみる症状を事前に回避します。

歯のクリーニング、実は苦手な人が多いという話をよくお聞きします。
これまでの経験でクリーニングのときにすごくしみてつらかった。
お掃除が終わったあとお口の中が血だらけでヒリヒリして恐怖だった。
お水が溜まってつらいけど、なかなか言えなかった。

そこで当院が大切にしていることは3つです。
・しみるところ、触ると痛いところは事前に声掛けを行います。
・しみるところ、痛いところは機械を変えてクリーニングを行います。
・初診時にこれまでにクリーニングや治療でつらい経験をしたことがないかを確認しています。

当院の歯科衛生士は、歯周病の原因となる細菌を減らすため正確な技術を身につけクリーニングを行います。また患者様ひとりひとりとのコミュニケーションを大切にし、快適に治療を受けていただける環境づくりをしています。心配なこと、不安なこと、毎日のセルフケアについて聞きたいことはいつでもお話ください。
お口の中のクリーニングは歯の治療を始める前の大切な処置です。

歯周病治療に特化したエルビウムヤグレーザーを使用しています。

このレーザーは痛みと振動が少なく、人にやさしいレーザーなので施術中や術後の痛みが少ないことが特徴です。当院では歯茎の中に溜まって除去困難な歯石をレーザー照射によって除去を行います。また、膿が溜まって腫れている部分の歯茎に照射して、膿を外に排出する処置も得意としております。
このような歯周病治療を行うことで確実にリスクとなる菌を除去し良い状態へ改善していきます。
突然歯茎が腫れてきた、歯茎に違和感や痛みを感じている方は一度ご相談ください。

保険適応の歯周再生療法『リグロス』を使った歯周外科処置

保険適応の歯周再生療法『リグロス』を使った歯周外科処置

リグロスとは歯周再生療法用のお薬です。リグロスの成分は細胞を増やす成長因子で、この成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法です。フラップ手術で、 プラーク・歯石などを取り除いた後に歯槽骨の欠損部にリグロスを塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。


リグロスの治療の流れ
リグロスは保険適応の処置です。通常の歯周基本治療を終えたあと、炎症や排膿が残る部分や垂直的骨吸収を認める部分に行います。治療後はリグロスによる骨の変化を半年~1年くらいの間隔で定期健診とともにレントゲン写真で確認します。
歯周病になり他院で治療したことがあるが、なかなか改善しない方や、歯を抜歯しないといけないと言われて悩んでいる方はその歯を残すことができるかどうかご説明をさせていただき、リグロスが適している場合に処置を行わせていただきます。

当院でできる歯周病治療

歯周病再生治療(GBR)

骨が不足している部分に自家骨や人工骨を盛り、特殊な膜(メンブレン)で覆います。約半年後、不足していた箇所に盛った骨が自分の骨に置き換わります。

フラップ手術(FOP)

中程度から重度の歯周病の場合、スケーリングでは歯茎の奥の歯石まで届きません。フラップ手術はFOP、フラップオペとも呼ばれ、歯茎に麻酔を行い、歯茎を切開し歯根や歯槽骨の一部を露出し手術します。切開後の処置は歯周基本治療でも行う治療と同様で、歯根面に付着したプラークや歯石を目視下で丁寧に取り除いていきます。

歯周病治療の流れ

01.歯周病の検査

歯と歯ぐきのキワにある溝(歯周ポケット)の深さをはかり、歯周病の状態を確認します。 腫れや赤みはないか、出血や膿がでているところはないかお調べします。

歯周病の検査
02.歯肉縁上の歯石取り・ブラッシング指導

専用の機器を使って、溜まった歯石やプラーク (細菌のかたまり)を取り除きます。 日常のブラッシングの確認をし、アドバイスをさせていただきます。

歯肉縁上の歯石取り・ブラッシング指導
03.歯肉縁下の歯石除去 SRP

SRP(スケーリング・ルートプレーニング) 専用の器具を使って、歯茎の中に入り込んだ歯石を 1本1本丁寧に除去します。

歯肉縁下の歯石除去 SRP
ページトップへ戻る