ななつ星デンタルクリニック
052-875-3383 WEB予約
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

休診日:木曜・日曜・祝日
インプラント手術:平日・土曜 毎日対応!
+月1回 日曜特別手術日あり
祝日のある週は木曜日診療あり

MENU

deterioration

ボロボロの歯の治療

deterioration/

今、歯がボロボロでも諦めないで!一緒に綺麗にしましょう。

〜以下のお悩みはありませんか?〜

☑︎ 過去に歯医者で「嫌な思い」をした
☑︎ 「口の中」を見られたくない
☑︎ 治療時の「痛み」が我慢できない
☑︎ 不必要な治療をされそうで「怖い」

このような悩みは、ななつ星デンタルクリニックでは起こりません。
患者さんが「望む」ように治療を進めます。

今、歯がボロボロでも諦めないで!一緒に綺麗にしましょう。

痛み、恐怖、不安。全て解消します!

いま「歯がボロボロ」でお悩みの方へ

そういった方がなぜそうなったのか、調べてみると、その多くは「歯科医院でのトラウマ」にあるような気がします。例えば・治療時の「痛み」がとても辛かった・歯科医師に全く話を聞いてもらえなかった・無駄な治療をされてしまった等の声を聞くことが多いです。私たちはこのようなことは決して行いません。これらはみな「歯科医院側の努力」で改善できるものですし、ななつ星デンタルクリニックでは患者さんにこのような不満を持たないような取り組みを行っています。

次章より、「治療時の痛み/不快感の軽減」「説明責任」「短期集中治療」
「プライバシーへの配慮」についての当院の取り組みをお伝えします。

痛みを感じない工夫/睡眠無痛治療にも対応

治療時の「不快感」、
麻酔注射時の「痛み」

これはどんな人でも嫌です。苦手に思うと思います。
当院がこれを払拭するためにどんな工夫を行なっているか?

そのため当院では独自の麻酔法、そして静脈内鎮静法などを行っています。
患者さんの状況に合わせて様々な配慮を行っています。
それぞれご紹介します。

痛みの少ない麻酔法

表面麻酔 表面麻酔

歯肉に麻酔液を染み込ませることで注射の痛みを軽減させます。表面麻酔を利用します。

注射針の刺入角度/深さへの配慮 注射針の刺入角度/深さへの配慮

注射針を歯茎に刺す刺入位置や梁のカット面の方向で、痛みの感じ方が異なります。当院では口腔外科出身の院長がこれまでの麻酔注射の経験から可能な限り痛みを感じにくい角度と深さで麻酔注射をしております。

極細の麻酔 極細の麻酔

一般的に歯医者さんが使っている注射針の太さは、27G(0.4mm)か30G(0.3mm)です。 ななつ星デンタルクリニックでは、針の太さが33G(0.2ミリ)の注射器を使い、麻酔を行います。これだけで注射針を刺す際の痛みがかなり軽減できます。

痛みが最小限の治療を

このように様々な工夫を行い「痛み」を最小限にしています。
「いつの間にか注射が終わっていた」という方もいらしゃるほどです。

寝て起きたら治療完了「睡眠無痛治療」

睡眠無痛治療

極端に「痛み」が苦手な方には「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」をお勧めしています。痛みや恐怖心などがない状態(眠っている状態)で治療が終わります。鎮静薬を注入すると、すぐにほぼ睡眠状態になります。治療中の記憶がほぼありません。従って、痛みや、音、振動なども感じることはありません。皆さん「気づいたら治療が終わっていた」とおっしゃいます。
お勧めしているのは下記のような方です。
「歯科恐怖症」の方「嘔吐反射」が強い方「ストレスなく」治療を終えたい方「短期集中治療」を希望される方
ご希望のかたはお気軽にお声がけください。

不必要な治療は決して行いません

医療機関としては当然のことですが、「患者さんの同意なくして、治療行為を進める」ことはあってはならないことです。

医療行為は患者さんの身体に介入する行為ですので、すべての決定権は「患者さん」に
あります。そして患者さんは「医療に関しては素人です。私たちが患者さんの「理解と納得」を得られるまで、しっかり説明する義務があります。また、私たちプロの目から見ると「不必要」と判断せざる得ない治療も存在します。

ななつ星デンタルクリニックの治療

ななつ星デンタルクリニックでは事前にしっかりとした「治療計画」を作成し、患者さんにご説明します。なぜこの治療が必要なの、なぜこのくらい期間がかかるのかをすべて根拠を提示しながらお伝えします。

治療を一気に終わらせる「短期集中治療」

歯医者に「トラウマ」のある方は、治療を早く終わらせたいと思っていると思います。そのため、当院では「治療時間を長く確保」したり、「治療期間を短縮できる精密機器」を上手に組み合わせ、通常よりも短い期間で治療を完了させる「短期集中治療」を行っています。

具体的には次の取り組みを行います。

01.1回の時間を長く確保

綿密な「治療計画」を最初に作成します。これにより「どの工程」をまとめてできるなどが判明しますので、通常複数の来院が必要な場合であっても、まとめて1回で終わらせることで、全体の治療期間を短縮させることができます。

1回の時間を長く確保
02.精密機器をフル活用

「歯科用レーザー」等を活用し、治療時間を短縮させます。

精密機器をフル活用
03.歯科技工士との連携

被せ物などを作成するには「歯科技工士」が主役です。
そのため、ドクターや患者さんとの密な連携がとれ、被せ物等が出来上がり次第、すぐに患者さんのお口にセットできる環境を整えています。

歯科技工士との連携

プライバシーを守る「個室空間」

お口の状態によっては、他の人には聞かれたくない方もいらっしゃると思います。ご安心ください。

ななつ星デンタルクリニックには「個室の診療室」「カウンセリングルーム」がありますので、そこでプライベートなお話、そして個室の診療室では治療も可能になっています。

最後に「ボロボロの歯」に悩ませれているみなさん

歯の問題は「お口の問題」だけでは止まりません

例えば、身体の健康。「歯がボロボロ」の場合、「噛み合わせ」が悪くなり、「不定愁訴(頭痛/腰痛/肩こり)」になることがあります。また、歯周病は次のような病気に関連しているとも言われています。

・糖尿病・早産/低体重出産・心筋梗塞・脳梗塞そして「患者さんの心」への問題です。歯が原因で「コミュニケーションが苦手」になっていませんか?ボロボロの歯でも、ちゃんとした歯科医院で治療することで、本当に綺麗に改善します。ななつ星デンタルクリニックでは、治療を強くすすめることはありません。最終判断は、患者さんの意思になります。

まずは、どのような医院なのか、担当医はどのような感じなのかを感じに来院いただけたらと思います。

ページトップへ戻る
インプラント相談ご予約