ななつ星デンタルクリニック
052-875-3383 WEB予約
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

休診日:木曜・日曜・祝日
インプラント手術:平日・土曜 毎日対応!
+月1回 日曜特別手術日あり
祝日のある週は木曜日診療あり

MENU

%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%ad%af%e3%81%8c%e3%80%8c%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%8b%e6%b0%97%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%82%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%84%9f%e3%81%98%e3%81%9f%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f

ブログ

BLOG

入れ歯が「なんか気持ち悪い…」と感じたあなたへ|麻酔と鎮静でラクになるってホント?

こんにちは!愛知県名古屋市のななつ星デンタルクリニックです!

今回は、入れ歯を使っている方からよく聞くお悩み――
「なんか異物感がある」「口にずっと何か入ってる感じがイヤ」っていう、
あのモヤモヤした感覚についてお話ししていきます!

そして、その違和感や不安を少しでもラクにするために、
実は「麻酔」や「鎮静管理」ってすごく大事ってことを、
分かりやすく紹介していきますね!

入れ歯の「異物感」ってなんで起きるの?

まず、よくあるお悩みがコレ。

「入れ歯つけると、なんか気持ち悪い…」

「しゃべりにくいし、違和感がすごい」

はい、わたしも患者さんから何度もこの言葉を聞いたことがあります。

じゃあ、どうして異物感が出ちゃうのかというと――

 フィットしてないことが原因

入れ歯って、ぴったり合ってないと、歯ぐきや舌に当たってすっごく違和感を感じやすいんです。

初めてつけた時は特に、「口の中に何かある」っていう感覚が強くなりやすくて、慣れるまでに時間がかかる方も多いです。

 材質の違和感

プラスチックや金属など、使われてる素材によっても異物感が出ることがあります。

実際に「金属の味が気になる」とか、「硬くて口の中がこすれる感じがする」って言われることも。

 心理的な要因も大きい!

そして意外と見落としがちなのが、「気持ちの問題」。

過去に入れ歯でつらい思いをした経験があると、それだけで体が反応してしまって、
「またあの感じかも…」と不安になることで、異物感がさらに強く感じられてしまうんです。

麻酔や鎮静が、なんでそんなに大事なの?

ここで登場するのが「麻酔」や「鎮静」のサポート

「えっ?入れ歯の調整に麻酔って大げさじゃない?」って思った方もいるかもしれません。

でも、敏感な患者さんにとっては、ちょっとした刺激”が大きなストレスに感じることもあるんです。

そんなときこそ、麻酔や鎮静がすごく役立つんです!

麻酔・鎮静の3つの方法とそのメリット

① 局所麻酔(きょくしょますい)

これは一番よく使うタイプ。
入れ歯を調整したり、新しく作ったりするときに、その部分だけをちょっとだけ麻酔して、痛みや不快感を和らげる方法です。

  メリット:
・痛みがほぼゼロになる
・患者さんがリラックスしやすい
・短時間で効果が出る

② 鎮静剤の使用(ちんせいざい)

これは、ちょっと不安が強めな方や、緊張しやすい方にオススメ。

軽い鎮静剤を使うことで、ぼーっとリラックスした状態になって、緊張がほぐれます。

  メリット:
・「怖い」「気持ち悪い」と感じにくくなる
・治療中の記憶が薄れることもあってラク
・トラウマのある方にも◎

③ モニタリング(常時チェック)

麻酔や鎮静をしている間、患者さんの呼吸や心拍、血圧などをちゃんとモニターで管理します。

万が一、体に変化があってもすぐに対応できるようにしてるので、すごく安心です。

  メリット:
・安全性が高い
・患者さんの状態に合わせて調整できる

実は、麻酔管理が治療結果に影響するって知ってた?

最近の研究で、「麻酔のやり方次第で、患者さんの満足度が変わる」っていうデータも出ているんです。

たとえば――

▶ 局所麻酔と鎮静剤を両方使った方は、不快感がかなり少なかった
▶ 術後の異物感も軽くなった人が多かった

こういう結果を聞くと、「自分のためにも、麻酔はしっかり考えたいな」って思えますよね!

わたしたちが大切にしていること

ななつ星デンタルクリニックでは、ただ「治療すれば終わり」じゃありません。

「どうしたら患者さんが安心できるか」を、スタッフみんなでいつも考えています。

▷ 治療前のカウンセリング

「入れ歯ってどんな感じ?」
「昔、入れ歯で嫌な思いしたことがあって…」

こんな相談、たくさんあります。

わたしたちは、そういう気持ちに寄り添うところから始めていきます。
納得できるまで説明して、心から「やってみよう」と思えたら、そこから一緒に治療スタート!

▷ 心のケアも大事に

過去にイヤな経験があった方には、少しずつゆっくり治療を進めていきます。
安心感を与えられるように声掛けを大事にしてます!

まとめ

入れ歯の異物感って、たしかに不快だし、ストレスにもなります。
でも!

  麻酔や鎮静でその違和感はグッと軽くなる
  安全にモニタリングしながら治療できる
  患者さんの気持ちに寄り添ってサポートできる

そんな環境があれば、「入れ歯ってイヤだなぁ…」という気持ちから少しずつ解放されて、
「これならがんばれそうかも!」って前向きになれると思います。

わたし自身も、患者さんが「今日ここに来てよかった」って笑顔で帰ってくださる瞬間がいちばんうれしいです!

なにか不安なことがあったら、ぜひお気軽にご相談くださいね!

 

▶無料相談のご予約はこちらから

ネット予約システム

▶1分で完了!無料相談フォームはこちらから

【歯のトラブルでお悩みの方へ】インプラント・オールオン4無料相談フォーム

▶LINEで相談はこちらから

ななつ星デンタルクリニック インプラント | LINE 公式アカウント

 

 

 

ななつ星デンタルクリニック
監修:ななつ星デンタルクリニック 理事長:近藤英仁

  ななつ星デンタルクリニック 理事長 近藤英仁

  日本口腔外科学会認定 口腔外科認定医、日本口腔インプラント学会認定 認定医、国際インプラント学会認定医、ITI日本支部公認インプラントスペシャリスト、日本顎咬合学会認定医

 

特徴:オールオン4、ザイゴマインプラント、インプラント手術、サイナスリフトまで対応。住所:名古屋市緑区鳴海町字山下78-1コナミスポーツクラブ鳴海山下1階

歯がボロボロ、オールオン4の費用を知りたい、名古屋でザイゴマインプラントができる歯医者、外さない入れ歯、オールオン4で芸能人のような歯に、ストローマンインプラントでオールオン4、オールオン4の食事など多くの患者様が診察、治療に通われております。

 

◇◆ななつ星デンタルクリニックのSNSはこちら◆◇

・インスタグラム:公式アカウントはこちら

https://www.instagram.com/starseven3383?igsh=cTE2MG1rcWFrdXpv&utm_source=qr

 

・インスタグラム:オールオン4症例アカウントはこちら

https://www.instagram.com/nanatsuboshi_implant?igsh=MXVibnJhZjhhNXFodw%3D%3D&utm_source=qr

 

 

・TikTok:公式アカウントはこちら

https://www.tiktok.com/@nanatsuboshi3383?_t=ZS-8uwv1MYp5Yu&_r=1

 

関連するブログを読む

2024年版!オールオン4最新トレンドと口コミまとめ | 名古屋のインプラント・オールオンフォー専門の医院

 

ページトップへ戻る
インプラント相談ご予約