親知らずの抜歯したい・相談したい方はこちらから!
みなさま、こんにちは!名古屋市緑区のななつ星デンタルクリニックです。
今回はななつ星デンタルクリニックの親知らず治療の流れをご紹介します。
親知らずを抜きたい!とお考えの方はこの流れに沿って
ご希望をお知らせください(*^^*)
【目次】
他院からの紹介状をお持ちの方は、かかりつけのクリニックの先生の診断をもとに
ご紹介頂いているので初診時に当日抜歯が可能です。
抜歯後の消毒、糸取りはかかりつけのクリニックにて行います。
所要時間:45分~1時間程度
費用:1万円程度
※事前に抜歯についての説明を希望される場合は、初診時にレントゲン写真を撮影します。
レントゲン写真をもとに抜歯の難易度やリスクについて説明させて頂きます。
所要時間:15分~30分程度
ご予約はお電話よりお待ちしております。
初診時は歯科衛生士によるカウンセリング、レントゲン撮影・検査を行います。
痛みや腫れがある場合はお薬の処方、応急処置をさせて頂きます。
★早期に抜歯をご希望の方:2回目のご来院で抜歯を行います。
★早期の抜歯をご希望されていない方:2回目はお口全体のクリーニング、
歯ブラシの指導、初診時の検査結果のお話をします。
3回目以降、ご希望のタイミングで親知らずの抜歯を行います。
親知らずの抜歯をする前はクリーニングを済ませ、お口の中の汚れや菌、
歯石を減らしておくと抜歯後の腫れや痛みを軽減することができます。
※早期に抜歯をご希望される方は、初診カウンセリングの時にお伝えください!(^^)!
1体調、全身状態、アレルギー、服薬の確認
2麻酔
3CT撮影、抜歯後の注意事項説明
4抜歯
5お会計、お薬の処方
《所要時間》
歯茎の中に埋まっている親知らず:45分~1時間程度
生えている親知らず:15分~30分程度
上の生えている親知らず:5分~15分程度
・翌日:傷口の確認と消毒 5~10分程度
・1週間~10日後:糸取り 5~10分程度
※痛みが残る場合は糸取りの1週間後にもう一度経過をみせて頂きます。
5親知らずを抜歯するタイミング
《以下の項目でひとつでも当てはまるものがある方は抜歯のタイミング★》
☑何度も親知らずの周りの歯ぐきが腫れる
☑親知らずの周りの歯が痛みをくり返している
☑親知らずの手前の歯が虫歯や歯周病になっている方
☑矯正治療を考えている、矯正中の方
☑今後妊娠、出産を考えている人
☑社会人になる前の学生の方