Q&A こども 家庭でのむし歯予防
こんにちは、名古屋市緑区の歯医者
『ななつ星デンタルクリニック』です。
本日はQ&Aのコーナーです。
Q.こどもに対して家庭でできるむし歯予防は何がありますか?
①仕上げみがき
「仕上げみがきは何歳くらいまで行えばいいですか?」といった質問を受けることがあります。はっきりと何歳まですればいいと言えるものではありませんが、一般的に8〜9歳頃までは行った方がよいと思われます。この時期は乳歯と永久歯が生えかわる大切な時期。生えて間もない永久歯は歯質も弱いため、しっかりとした歯みがきが大切です。自分でしっかり磨けるまでは、大人のサポートが必要です。
②むし歯になりやすい状態を減らす
むし歯は3つの要素「歯の質」「糖質」「細菌」が重なった状態が長くなるほどむし歯になりやすく、逆に、この状態を短くすることがむし歯予防につながるといえます。毎日の歯みがきや歯科医院でのケアでむし歯菌を除去することも大事ですが、食事のとり方も注意が必要です。
③食事やおやつの回数に注意
したのグラフはお口の中の中性と酸性の変化をあらわしたものです。お口の中は普段は中性に保たれていますが、食事することで酸性になり、むし歯になりやすい状態になります。その後、唾液のはたらきで30分くらい経つと中性に戻ります。食事の時間が長かったり、間食が多いと酸性になる時間が増え、むし歯になりやすい状態も増えることになります。
ななつ星デンタルクリニック 名古屋市緑区の歯科医院です。歯科・一般歯科・予防歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科・インビザライン・ホワイトニング
名古屋市南区、名古屋市天白区、名古屋市瑞穂区、東海市からも通いやすい歯医者です。
ご予約は052-875-3383まで。初めての方はネット予約もございます。