Q&A むし歯がないのに歯周病になる?
こんにちは、名古屋市緑区の歯医者
『ななつ星デンタルクリニック』です。
本日はQ&Aのコーナーです。
Q.むし歯がないのに歯周病になる?
A.むし歯がなくても発症する。むしろ、むし歯がない人ほど注意が必要です!
世の中には、むし歯がほとんどないという人がいます。Aさん(46歳)もその一人。昔からむし歯がないことが自慢でしたが、あるとき「下の前歯が1本、突然抜けてしまった」と、受診されました。
丈夫そうな歯が並び、一見問題なさそうなのに土台の骨はかなり溶けていて、抜けた原因が歯周病であることは明らかでした。むし歯も歯周病も、もともとの原因は細菌感染ですが、細菌の種類は異なるため、むし歯になりにくいからといって歯周病にもなりにくいなどということはありません。若い頃からむし歯に悩む人は比較的自分の歯を気にかける傾向が高いため、歯科医院に定期的に通院し、意外と歯周病になりにくい場合が多いのです。
ななつ星デンタルクリニック 名古屋市緑区の歯科医院です。歯科・一般歯科・予防歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科・インビザライン・ホワイトニング
名古屋市南区、名古屋市天白区、名古屋市瑞穂区、東海市からも通いやすい歯医者です。
ご予約は052-875-3383まで。初めての方はネット予約もございます。